弐世代春容風暦
album Landscape
弐世代
春容
風
暦
APR stage I
サムネイルをクリックすると
800×532pixelの画像
を表示します。戻る時は
更新ボタン
を用いて下さい。
弐世代とは
平成の春
と
令和の春
を指し、平成の気温は変化が
激しく
寒の戻り
もあれば
初夏並み
の気温もありそれでも
春華
は平年より早く開花出来た反面
二月並みの陽気
が度々訪れて
春
は安定しない中、
花の寿命は長く
元号が
令和
へと変わった。
令和の春
は寒の戻りや遅霜はなく推移した。この様な季節を切り取り
4月
・
5月
の二ヶ月間を
風
暦
とし
南東北及び新潟県
から
お伝えします。 尚、
APR I
の掲載地は【
福島県福島市・耶麻郡北塩原村・猪苗代町
】でした。
仲春西風吾妻山
仲春西風残雪高湯
仲春西風汚雪高湯
仲春西風志田浜
仲春荒波志田浜
仲春田園猪苗代
仲春微風花見山
仲春微風弁天山
仲春微風弁天小径
仲春微風高谷枝垂
仲春微風物見櫓
仲春微風城山公園
仲春花候渡利弁天
仲春花候弁天枝垂
仲春花候花見山
仲春花候胡桃橋
仲春花候吾妻山
仲春夜景城山小径
APR II